こんにちは、ふゆです。
私は夫と保育園児2人の4人家族で、時短勤務の正社員として働いています。
仕事を終えてからの夕飯作り。できるだけ簡単なものがいいですよね。
でも子供の健康のことを思うと野菜をたくさん食べてほしいし、栄養バランスも気になるところ。
本当はメイン、副菜、汁物と揃えたい気持ちはありますが、毎日は無理なので私はよく今日は一品でおしまい!という日があります。(もしくはプラス冷凍食品)
そんな私の一品だけど野菜もとれるメニューをまとめますので、共働きの方やそうでない方の参考に少しでもなれば幸いです。
一品でも野菜たっぷり!簡単メニュー
私のオリジナルレシピというわけではなく、定番メニューが多いです。
疲れているときはこれ一品で終わらせますが、気力がある時は冷凍食品などをつけることもあります。
野菜たっぷり焼きそば
焼きそばって私はお昼ご飯のイメージが強かったのですが、最近は夕飯でも作ります。
よく入れる野菜は
- キャベツ
- 玉ねぎ
- にんじん
- もやし
など。
あとは豚こま肉を入れれば一品でも十分。
目玉焼きを乗せれば完璧です( *´艸`)
ミートソースドリア
私はよくミートソースを大量に作って冷凍保存しています。
関連記事⇒ミートソースとカレーを1度で作る!アレンジし放題、冷凍で便利、子供も大好きレシピ
ミートソースと一緒にカレー(キーマカレー)も作れます。

ミートソースにはたくさん野菜が入っています。
- たまねぎ
- にんじん
- ピーマン
- キノコ類
- ブロッコリー
- コーン
などなど・・。
私はよくこのミートソースを使ってドリアを作ります。
作り方は簡単で、
- 耐熱皿にご飯を入れて
- ミートソースをかけて
- チーズをかけて
- オーブンで200℃15分ぐらい焼きます。
すると子供たちも大好きなミートソースドリアの完成です!
具だくさん豚汁風うどん
冬だったらよくうどん一品で終わらせていました。
鍋に
- 豚こま肉
- ごぼう(冷凍)
- 大根
- にんじん
- 豆腐
- こんにゃく
などを入れて、うどんを入れて、あとは味噌汁を作るように出汁と味噌を入れます。
野菜は何でもOKです。
普段味噌汁に入れているような具材を適当に入れるだけ!
冷蔵庫の野菜の整理にもなるし重宝していたメニューです。
ハンバーグ風丼ぶり
ハンバーグは美味しいですが、こねて成型するのが面倒。
なので私はハンバーグよりハンバーグ風丼ぶりを作ります。
作り方は
- フライパンでひき肉を炒めて
- ミックスベジタブル(たまねぎやにんじんのみじん切り)を入れて炒めて
- ソースとケチャップ、塩胡椒で味付け
- ご飯にかけて完成!
です。
味はハンバーグっぽいです。
野菜はたまねぎにんじん以外にも、コーンやピーマンのみじん切りを入れても美味しいです。
目玉焼きやチーズを乗せれば子供たちはさらに喜びます。
ミックスベジタブルを使えば包丁を使わず作れるのも嬉しい!
カレーやシチュー
カレーやシチューは子供たちが大好きなメニューなので、よく作ります。
- じゃがいも
- にんじん
- たまねぎ
などなど、野菜も入りますね。
カレーなんてどんな野菜を入れてもたぶん美味しいです。
今はカレーやシチューのルーは様々な種類のものが売っていますので、バリエーションも豊富です。
一度に大量に作れるところも嬉しいポイントです( *´艸`)
その他一品メニュー多数!
上記以外にも
- チャーハン
- オムライス(ミックスベジタブル入り)
- 丼もの
- お好み焼き
など、意外にも一品でもいける定番メニューはたくさんあります。
あとは一品だけどいいのかな・・・という罪悪感をなくすだけ!
一品でも野菜やお肉などがしっかり入っているならば問題ないでしょう!
洗い物も少ないし一石二鳥です(*´Д`)
一品でも仕事終わりに作るだけで素晴らしい!
【他にもこんな記事を書いています】
共働き家庭に特におすすめ・Oisix!最近オイシックスにハマっています( *´艸`)
【オイシックスのミールキットKitOisix】共働きママの感想【メリット多数・デメリットあり】
