こんにちは、ふゆです。
投資歴約4年、NISA枠内で個別株をちょこちょこと購入しております。
あいかわらずポートフォリオがマイナスな今日この頃。
個別株の売買のタイミングが難しいと感じるのはきっと私だけじゃないはず。。。
特に株を購入するタイミングに悩みます。
欲しいな~と思って下がるの待っていたら、株価が上がって買うに買えなくなったり、
えいっ!今買っちゃえ!と思って買ったら速攻で含み損抱えまくったり・・
私はできるだけ中長期保有をしようと考えているので、日々の株価にそこまで一喜一憂する必要はないとは思うけど、やっぱり株価が安い時に購入したいと思ってしまう。
でも、今が買い時なのか、待つ時なのか、4年の投資経験ではちっともわからないので、とりあえず今後は月1~2銘柄を目安に購入していこうかなと思います。
株価が上がっているときも、下がっているときも、どんなときも・・・。
その時一番イイ!欲しい!と思った銘柄を購入する・・。
とはいえ、我が家の家計的に毎月何十万も投資に回せないので、私が購入するのは基本的には10万円以下の少額銘柄。
たまに10万以上の銘柄も買いますが、100株で30万円以上する銘柄にはまだ手を出したことがないです。
そして、今月は欲しい株がないな~とか、資金が足りないな~と思ったらSBIネオモバイル証券で単元未未満株投資をしているので、1株だけ買ったりしようかなと思っています。
関連記事


- 月に1~2銘柄、欲しいと思った銘柄を購入
- 基本的に少額銘柄狙い
- 欲しい株がない時、資金が足りない時はネオモバで単元未満株を購入
【2月購入株】アイティフォー(4743)
と、いうことで!
先月はアイティフォー(4743)を購入しましたので、ちょっとまとめます。
毎月どの銘柄を購入したか、このブログで株日記を書きたいなと思っています。
- 購入時株価:895円(100株で89,500円投資)
- 現在の株価(記事作成時):826円
- 東証1部
- 配当利回り:2.78%
- 株主優待:なし
- 自己資本比率:77.9%
- 予想PER:17.28
- ROE:10.5
- 無借金
・・・早速含み損!!
でもいいの、しょうがないの。
個人的にもう少し配当利回りが高い方がよかったけど、
- 財務も安定してそうだし、
- 利益率も高くて儲かっていそうだし、
- 売り上げも徐々の伸びて成長していそうだし、
- 事業も情報IT系・ソリューションで保有株にあまりない業種だったし、
- 株価10万円以下で買えるし、、、
ってことでずっと気になっていたので購入しちゃいました( *´艸`)
3月に狙っている銘柄
次に狙っている銘柄は
- セブン銀行:株価低くて買いやすい。200株持っていて、含み損中ですが、ナンピン買いというやつに挑戦しようかと思い、買い増ししていいかなと思っております。
- NTT:安定している(と思っている)通信事業だし、配当利回りもいいから欲しいけど、私の中では株価が高め(100株で27万前後)だから、たぶん今月は買えない。
- 花王(1株だけ):ネオモバで単元未満株も購入しているのですが、今月はセブン銀行が買えなかったらネオモバでの1株だけ購入で落ち着くかも。花王は連続増配企業だから1株ずつ買ってます。
こんな感じです!
買ったらまたブログで報告したいと思います~★