こんにちは、ふゆです。
数か月前に第3子を出産しました!
第1子の時から使っている、エルゴの抱っこ紐。
抱っこしたときの背中(上の方)でカッチャンって止めるときのバックルが折れちゃったんですよね。
今更新しい抱っこ紐を買うなんて、もったいない。まだいける。
でも壊れたまま使ったり、テープで補強するだけの修理では怖すぎる・・。
そう思い、バックルだけ交換できないか?と調べてみて、自分で修理してみることにしました★
ネットでエルゴの抱っこ紐のバックルを購入!
壊れてしまったバックルはこちら☟

見づらいと思いますが、矢印のところが折れています(*´Д`)
まずはエルゴのバックルだけ、売っているのか?と思い、ネットで検索。
ありました!
※すみません、夫に見つけてもらって買ってもらったので、正確にどのサイトの商品かがわからなくなってしまいました・・。でも「エルゴ バックル」とかで検索するといくつか出てくると思います!
ちなみに修理までしてくれるものもありました。
今回は自分で修理したので、利用していませんが。
意外に簡単!バックルの直し方(ざっくり解説)
私は今、裁縫にハマっていることもあり、自分で直すことに。
裁縫が苦手な人でも、今は「裁縫上手」のような布用接着剤もあるし、手縫いでちょっと縫うだけなので自分でできるのかな~と思います。
☟購入したのはこちら。黒です。

☟グレーの方は元々エルゴについてたもの。ちゃんとカッチャンとハマりました!

☟壊れたグレーの部品を外すためにこのゴムを止めてある縫い目を解きます。

☟新しい黒の部品に付け替えて、ゴムの部分を縫い直して完成!

硬かったですが、手縫いで何とか頑張りました!
とりあえず見た目がイマイチでも元通りに戻せばOK!
ちなみにもう片方のバックルは壊れていないので、付け替えていません。
グレーと黒のバックルをカッチャンしております★
やる気があれば、簡単にできると思います!
新しい抱っこ紐の出費を考えると安いですからね!!
修理したエルゴ抱っこ紐、問題なく使用中。
修理したときはまだ妊娠中でした。
その後出産し、首もすわり、抱っこ紐を使用し始めましたが、今のところ問題なく使用できています!
以上、抱っこ紐のバックル修理レポートでした!