こんにちは、ふゆです。
私のキッチンで活躍しているものの1つ・・・
それはIDEA Labelの発酵フードメーカー(ヨーグルトメーカー)です!
我が家ではよく朝にヨーグルトを食べます。
その他にも甘酒、塩麹、醤油麹を作ったりなど、我が家の健康になくてはならないものです!
IDEAの発酵フードメーカーは操作が簡単で、コンパクトで置き場所にも困らず、何よりおしゃれで可愛い!
本記事ではそんなIDEA Labelの発酵フードメーカーについてご紹介してます。
IDEA Label 発酵フードメーカーとは
IDEAの発酵フードメーカーは温度機能とタイマー機能が搭載されており、ヨーグルトや甘酒などの発酵食品を手作りすることができる便利な調理器具です。
色は赤とベージュの2色あります。
とにかくおしゃれ!コンパクト!
IDEAの発酵フードメーカーのお気に入りポイントのひとつはおしゃれでコンパクトというところ♪
狭い我が家のキッチン。
しかも私はキッチン家電が好きで結構持っているので、大きいものだと置く場所に困ってしまうんですよね~・・
その点IDEAの発酵フードメーカーはコンパクトなので有難いです。

サランラップと比較してみました。
そしてなによりおしゃれなんです。可愛い。
IDEAの商品はデザインがおしゃれなものばかり!
やっぱりデザインが可愛いと気分は上がります♪
使い方が簡単
IDEAの発酵フードメーカーはとにかく操作が簡単です。
①電源を入れる
②温度を設定する
③時間を設定する
④ONボタンを押す
以上!
ただ温度と時間を設定するだけです。

ボタンの数も少ないです。
付属品紹介
付属品でいろいろついてきます。

レシピ本、専用容器2つ、専用スプーン1つ、計量カップ1つ、説明書です。
レシピ本の中身はこんな感じです。

これにヨーグルトの作り方はもちろん、甘酒、塩麹、醤油麹、カッテージチーズ、西京味噌、サワークリーム、ワインビネガーの作り方と簡単なレシピがついています。
チーズとかワインビネガーも作れるなんて、とってもおしゃれ!(まだ作ったことありませんが・・笑)
他にも専用容器や専用スプーン、計量カップがついてきます。
計量カップは使ったことがないです・・。
専用容器の中に材料を入れて作るのですが、ヨーグルトは牛乳パックでそのまま作ることもできます。

こんな感じ。
専用容器で作るのではなく、牛乳パックでそのまま作った方が衛生的にもおすすめ!
洗い物もなくラクチンですしね。
なのでヨーグルトをよく作りたい人は、牛乳パックでそのまま作れる発酵フードメーカー(ヨーグルトメーカー)を購入した方がいいです!
その点でもIDEAの発酵フードメーカーはおすすめですよ。
まとめ:IDEAの発酵フードメーカーでおしゃれな健康ライフを!
今回はおしゃれで可愛いIDEAの発酵フードメーカーをご紹介しました。
私はもともと甘酒を炊飯器で作っていました。
炊飯器で作ると炊飯器を長時間占領されてその間お米は炊けないし、温度管理をしなくてはいけないので、長時間の外出もできないので、不便でした。
その点発酵フードメーカーはスイッチを押したら出来上がるまで何もすることはないので、とても便利!
なので定期的に甘酒を作りたい、ヨーグルトを作りたい方には発酵フードメーカーはおすすめです!
そしておしゃれな発酵フードメーカー、コンパクトな発酵フードメーカーをお探しの方には特にIDEAの発酵フードメーカーがおすすめですよ。
麹生活についての記事です。よければ覗いてみてください☟
