こんにちは、ふゆです。
最近青汁デビューしました!
そこで近所のスーパーで伊藤園の青汁が売っていたので、買ってみました。
甘党の夫が「はちみつと豆乳が入っていて飲みやすそう!」ということで、糖類ありの青汁をまず購入。
そして先日糖類なしの青汁も購入してみました。(冒頭の写真は糖類なしタイプのパッケージです)
今回は、伊藤園の青汁の糖類ありなし両方飲んだ感想を書いていきます。(味や飲みやすさ中心のレビューです)
伊藤園の青汁が気になる方、青汁をお探しの方の参考になれば嬉しいです。
伊藤園の青汁【有糖】はとにかく甘い!
まずは糖類ありの青汁についてです。
飲んだ感想は「甘い!!!」でした。
甘党の夫も大満足!これなら飲めると喜んで飲んでいました(^^♪
・・・が、それもそのはず!
伊藤園の青汁には砂糖がたっぷり入っていたのです!!

原材料名の先頭に砂糖という表記があるということは、大麦若葉よりもなによりも砂糖が多く含まれているということ。
普段から砂糖なしで料理をしているほど砂糖の摂取量を減らそうとしている私としては、痛恨のミス!!
「はちみつと豆乳で飲みやすい」という表記から糖類ありの糖類ははちみつのことだと勝手に思っていました(;・∀・)
きちんと表記をチェックしないといけませんね。
「砂糖がたっぷり入っているから甘くて飲みやすい」と表記してほしい・・!( ;∀;)
いくら飲みやすいからといっても、この砂糖たっぷりの青汁を健康のためにお金を出して飲むというのは私的にはなしです!
でもすっかり夫はを気に入ってしまいました・・( ゚Д゚)
ちなみに子供たち(1歳と3歳)も問題なく美味しく飲んでいます。
基本的に私と子供たちは牛乳と混ぜて青汁を飲んでいます。
味の感想としては、抹茶風味の甘い牛乳。
子供は好きな味だと思いますが、私はあまり好みではないため、個人的には牛乳で飲むのはあまりおすすめではありません。「甘っ!」て感じ。
一方夫は、牛乳が苦手なため、シンプルに水に混ぜて飲みます。
夫は味に関しては大満足のようです。確かに甘いし飲みやすい。
また私はよくホットケーキを作るのですが、その時に糖類ありの青汁を混ぜると、甘くなって美味しい青汁ホットケーキが作れましたので、お菓子作りには向いているかもしれません。(ホットケーキ自体は砂糖不使用)
伊藤園の青汁【無糖】はやっぱり飲みにくい
砂糖がたっぷり入っていた伊藤園の青汁(糖類あり)。
糖類なしのタイプはやっぱり飲みにくいのかな?と思い、試しに購入してみました。
味の感想としては「うん、やっぱり甘くはないよね。」という感じ。
でも私は牛乳に混ぜて飲むので、甘くなくても普通に飲めます。
子供たちも牛乳に混ぜて飲むので、甘くなくても問題なく飲んでいます。
ただ、「抹茶風味がして美味しい♪」とまでは思いません・・。
ちょっと青汁の味がする牛乳って感じです。
牛乳に混ぜて飲むなら抹茶ミルクのような味がするヤクルトの青汁のほうが個人的には好みです。

肝心の甘党で牛乳嫌いで水に溶かして飲む夫の味の感想というと「無理!」でした(;・∀・)
なかなか夫が満足するような青汁を探すのは難しいです。
やっぱり甘みがないと飲めないそう・・。
ちなみに無糖タイプの青汁の原材料はこちら☟

緑茶やケール、ほうれん草、ブロッコリーなどさまざまな粉末が使われています。でも意外にも一番多いものはどの野菜でもなく食物繊維でした。
やっぱり原材料は購入する前にきちんと見なくてはいけませんね。
伊藤園の青汁をおすすめできる人・できない人
今回買って飲んでみた伊藤園の青汁。
正直、あまり満足できなかった伊藤園の青汁ですが、糖類ありとなし、それぞれおすすめできる人・できない人を考えてみました。
【糖類ありをおすすめできる人】
- とにかく甘い青汁がいい人
- 健康効果をあまり期待していない人
【糖類なしをおすすめできる人】
- 甘くなくても青汁が飲める人
- リーズナブルな青汁がいい人
【伊藤園の青汁をおすすめできない人】
原材料重視の人!
でもやっぱり砂糖の摂取量を減らそうとしている私からすれば、「糖類あり」の伊藤園の青汁はおすすめできません・・!
健康のために青汁を飲むならば、むしろ飲まなくてもいいのでは・・・とさえ思ってしまいます(;・∀・)
糖類なしタイプは原材料がすごくいい訳ではありませんが、砂糖が入っていないし、値段も安いし、糖類ありタイプよりは個人的におすすめです。
ただやっぱり青汁を水で飲む派の人は糖類なしタイプは飲みにくいです。牛乳で飲む派ならば糖類なしタイプでも飲めると思います。
まとめ:まだまだ理想の青汁を探します
今回は伊藤園の青汁を糖類ありなし両タイプ試してみました。
購入して思ったのは、やはり健康のために買うのであれば、原材料などの表記をきちんとチェックしないといけないな~ということです。
青汁=体にいいはず!という思い込みはやめて、きちんと選んでいきたいと思いました。
総括的に言いますと、伊藤園の青汁(糖類ありもなしも)はリピートはしません。また新たな青汁を探し求めていきます!
野菜の摂取が一番ですが、中々それはキツイですね。
うちも青汁は苦手です。あのドロッとした食感がハードル高いです。体によいと分かっていてもそこまでして飲みたくないなぁ・・・。
青汁レポート面白かったです。買う前に?参考になるんで、おいしい青汁探して、
レポート出していただけるの楽しみにしてますね。
くまさん さま
日々の食事から摂取できたらいいのですが、なかなか難しいですよね。
我が家も青汁が得意ではないので毎日は飲みませんが、野菜不足だな~と思った時の気休めになるので家に常備するようになりました( *´艸`)
ありがとうございます!
原材料面重視の私と味重視の甘党の夫の二人とも気に入る青汁がなかなかなくって、まだまだ探し中なので、また買ったらレポートします!