こんにちは、ふゆです。
先日、株の入れ替えをしました。
ウィル(3241)とみずほ(8411)を売って、エスクローAJ(6093)を買いました!
ウィルとみずほはどちらも少しだけ利益を出すことができました。
本当に、少しだけ・・。
ウィルはもともと短期で売る予定だったのですが、12月の配当が終わって含み損だったのが含み益に変わったので、欲張らずに売ってしまいました。
みずほは長期保有してもいいかなと思って保有していたのですが、いろいろと長期保有について学んでいくうえで、私の中では長期保有には向かないかなと思ったので、売ってしまいました。
エスクローAJ(6093)について
今回新たに購入したエスクローAJですが、株主優待に惹かれて購入しました。
保有1年目は1000円分のクオカードですが、2年目からはなんと2000円分のクオカードがもらえます!
この株価で2000円分のクオカードがもらえるのならば、お得かなと。
もちろん他にもいろいろと検討して購入しました。
- 自己資本比率84.1%
- 売上高のうちの営業利益の割合が大きい
- ROE32.5%で増加傾向
などなど。
PERは高めでしたが、株価が低く予算内で買えるため、良しとしました。
【2019/1/26追記】
エスクローAJ、株主優待廃止で株価暴落!損切しました・・。
https://yutorisaifu.com/eaj-haishi/
資金巡りをよくして優待も楽しみたい
株を原則売らない超長期保有を目指す一生モノの株も探していますが、なかなか条件と予算と折り合いがつく銘柄が見つかりません。
今、いいなと思っている銘柄がひとつだけあるのですが、少々予算オーバーで割高なため迷っています。
しばらくは貯金(キャッシュ)優先でいきたいと考えているため、売買を繰り返して優待を楽しみながら、キャピタルゲインを狙ってもいいのかなと思っています。

まとめ
今後も長期保有に適した銘柄を探しつつ、短期の売買や株主優待も楽しんでいきたいと思います。
まだ他にも売ってしまおうと思っている銘柄があったり、欲しい株主優待があるので、株価をチェックしつつタイミングを見計らいたいと思います。
【他にもこんな記事を書いています】

