こんにちは、ふゆです。
株主優待銘柄を探すのって楽しいですよね!
本記事では、子供が喜ぶであろう株主優待をまとめました。
ぜひ参考にしてください!
株主優待内容が魅力的という基準で選んでいます。
業績や各種指標は考慮していませんので、ご注意ください。
またデータは2019年2月時点のデータです。
株価が上がり、20万円では購入できないことや、優待内容が変更になることがありますのでご了承ください。
投資はすべて自己責任でお願いします。
目次
子供用品やおもちゃがもらえる(買える)株主優待
子供用品がもらえる(買える)優待なら、子供のみならず親も嬉しいですよね。
西松屋チェーン(7545)
- 優待内容:1000円相当の買い物カード(100株以上)
- 最低獲得株価:約89,100円
- 権利確定月:2月、8月
ベビー用品を扱う企業です。安くて品ぞろえも多いので、お世話になっている方も多いのではないでしょうか。
3年以上の長期保有をすれば、2月にさらにプラス500円相当の買い物カードが追加でもらえます。
キャンドゥ(2698)
- 優待内容:108円の優待券20枚
- 最低獲得株価:約155,100円
- 権利確定月:5月
今や子供向けのおもちゃなど、なんでもそろっている100円均一。
100円均一でこれだけ優待券があると、子供に好きなものを買ってあげられます!
ヴィレッジV(2769)
- 優待内容:10,000円相当の買い物券(1000円×10枚)
- 最低獲得株価:約95,300円
- 権利確定月:11月
遊べる本屋さんヴィレッジヴァンガードで、お得にお買い物ができます。
本だけでなく雑貨も豊富にそろっているので、子供のプレゼントを買うときなどに使えそうです。
買い物券は2000円ごとの買い物につき1枚利用できます。
また1年以上保有すればさらに1枚、2年以上保有でさらに1枚(合計2枚)追加されます。
タカラトミー(7867)
- 優待内容:自社オンラインショッピングサイトでの商品購入10%割引
自社製品(3月のみ) - 最低獲得株価:約111,500円
- 権利確定月:3月、9月
正直、自社オンラインショッピングの10%割引があっても、Amazonとかのほうが安く買えることもあるので、微妙だったりします・・。
でも株主限定のおもちゃが毎年もらえます。
2017年、2018年はトミカの2台セット。しかも株主だけの限定トミカ!
これは子供が大喜びすること間違いなしですね!
子供と一緒に行きたい!テーマパーク優待
株主優待を使ってお得にテーマパークに遊びに行けたら嬉しいですね。
サンリオ(8136)
- 優待内容:サンリオピューロランド・ハーモニーランド共通優待券3枚(100株以上)
買物優待券1000円相当(100株以上) - 最低獲得株価:約228,400円
- 権利確定月:3月、9月
キティちゃんやマイメロディちゃんなど有名なキャラクターがたくさんいますね!
女の子ならば、好きな子が多いのではないでしょうか。
年に2回ももらえるので、近くにお住まいの方行きやすいですね。
※2019年2月の更新時には株価が20万円を超えてしまっていましたが、一応消さずに載せておきます。
グリーンランド(9656)
- 優待内容:遊園地無料入場券2枚(100株以上)
- 最低獲得株価:46,600円
- 権利確定月:6月、12月
九州や北海道にあるテーマパークの株主優待です。株価も低いので手が出しやすい!
これまた近くにお住まいの方なら嬉しい優待ですね。
お菓子やジュースがもらえる株主優待
イーサポート(2493)
- 優待内容:青森県産りんごジュース(1ℓ×3本)
- 最低獲得株価:約93,000円
- 権利確定月:5月
美味しそうなりんごジュース。子供だけでなく大人も嬉しいです。
ブルボン(2208)
- 優待内容:自社製品詰め合わせ1000円相当(菓子・飲料等)(100株以上、6ヵ月以上保有の株主のみ)
- 最低獲得株価:約178,900円
- 権利確定月:9月
お菓子メーカーのブルボンの製品がもらえます。
株主優待が届いたときの子供の顔が目に浮かびます( *´艸`)
すかいらーく(3197)
- 優待内容:食事代割引カード3000円分(100株以上)
- 最低獲得株価:約168,200円
- 権利確定月:6月、12月
子供大好きファミレス!
特にすかいらーくはアンパンマンとコラボしているので、小さなお子さんは喜ぶこと間違いなしですね!
まとめ:株主優待は子育て世代の強い味方
今回は子供が喜びそうな株主優待をまとめてみました。
子供と一緒に株主優待を楽しむのもいいですね!
ぜひお気に入りの株主優待を探してください。
【他にもこんな記事を書いています】
10万円という少額でも十分株主優待を楽しめます!

株主優待特集をまとめた記事です。ここからお好きな優待特集へリンクしていくことができますので、ぜひお気に入りの優待を探してみてください!
