こんにちは、ふゆです。
こちらでは管理人ふゆの投資スタイルについてご紹介します。
現在行っている投資は株式投資のみです。
基本的には守り&少額投資家
基本的に守りタイプで保守派です。
そんな私が株をすること自体、自分では意外に思っています。
そんな小心者の私の基本的考えとしては
- とにかく無理をしない、少額で!
- 十分な現金保有を!
- できるだけ分散を!
- 利益は欲張りすぎない!
- 株価が下がったときのことを十分に想定して投資をする!
このように考えています。

投資は怖い!?それでも株式投資をしたい人のための守り対策【必要以上に恐れなくていい】こんにちは、ふゆです。 私は子供2人と夫と暮らす4人家族のワーキングマザーです。 そんなどこにでもいるようなアラサーママです...
そんな私が主に行っている株式投資のパターンは3つです。
①株主優待を楽しむ
株主優待を受け取ることを主な目的とし、中長期の保有が中心です。
また一方で、一度だけ株主優待をゲットしてすぐ売却し、資金周りをよくしてどんどん株主優待をゲットしていくことも目指しています。(現在はあまり短期で売買はしていません)
できるだけ低い株価で購入できることを目標にし、魅力的な株主優待を日々探しています!

少額で買える株主優待おすすめランキング&株価・テーマ別記事リンクまとめこんにちは、ふゆです。 株主優待って、お得感があってとてもワクワクしますよね! 本記事では、 少額で買える...
②高配当株を長期保有する
高配当株で業績・財務が安定している株の長期保有を目指しています。
こちらは自分なりに企業分析して、長期で保有するにふさわしい銘柄を探しています。
一生モノの株と名付けて基本的には売らず、配当金を再投資してどんどん資産を増やしていきたいと考えています。

一生モノの株を見つける旅⑥暫定の運用方針・条件を決めるこんにちは、ふゆです。 一生モノの株を探す旅シリーズ第6弾! このシリーズは一生モノの株(長期保有)を探し、配当金目的で保有...
③海外ETFを定期的に購入する
アメリカ株に興味を持ち、海外ETFを定期的に購入しています。
現在購入している海外ETFはVYMのみですが、海外ETFや投資信託の割合を増やしていき、インデックス投資もしていきたいと考えています。

初めての海外ETFはVYMにしました【高配当ETFを比較】こんにちは、ふゆです。 ついに海外ETFを購入しました! ETF初心者なりに探して、購入にしたのがVYM(バンガード米国高配...
まだまだ投資スタイル模索中
まだまだ勉強中で、自分にあった投資スタイルを模索中です。
他にもIPO(新規公開株)に応募してみたりしています。当たったことはありませんが・・。
興味がある分野としては、
株主優待、高配当株、海外ETF、インデックス投資、米国株です。
焦らずコツコツ投資資金を増やして、自分の投資スタイルを模索していきたいと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク