こんにちは、ふゆです。
最近株式市場の調子はよくありませんね。
そんな中、私はずっと欲しかったコメダ(3543)を購入しました!
もっと下がるかな?とは思いましたが、欲しい!と思ったので買っちゃいました。
コメダ(3253)の概要
コメダ珈琲店は東海地方で有名な喫茶店です。
私は東海地方在住なため、コメダは小さいころから知っているし、近所にもたくさんあるし、馴染みのある企業です。
東海地方の人は基本的にコメダ好き。いつもお店はお客さんでいっぱいです。
【2018/11/2終値データ】
- 株価:2,282円
- 予想PER:20.18
- ROE:18.7
- 自己資本比率:41.8
- 配当利回り:2.19%
- 株主優待:1000円相当の自社電子マネー(2月、8月権利確定月)
私がよくチェックする指標はこんな感じです。
私はROEは10%超えるといいな~と思っているので◎ですね!
PERは少々高めですが、飲食業界は高めの銘柄が多いので、私はこれぐらいならまぁいいかという感じです。(私はPER15以下なら割安かなという印象を持っています)
自己資本比率は50%を超えると安定してるな~という印象を私は持つので、ちょっと低め。でもまあ40%台ならアリかな(地元企業に甘い)
配当利回りはよくはありませんが、悪くもありません。上場してまだ歴史の浅い企業ですが、今のところ増配も減配もしていません。
株主優待は半年で1000円分なので、少々物足りないかもしれませんが、人気のお店なのでこれぐらいでいいかなとも思います。
それに1000円あれば2人は十分モーニングできそうです( *´艸`)
株主優待の改悪がちょっと怖いですが、1000円の自社電子マネーならそこまでリスクは高くないかな?とも思います。
またコメダのホームページを見ると、議決権行使で500円分チャージしてくれるそう!
いつまで続くかわかりませんが、嬉しいサービスですね。
長期保有予定です
とりあえず、コメダは長期保有する予定です。
新業態のコッペパンも食べたことがありますが、美味しかったですし、コメダ珈琲店もまだまだ全国展開できる力はあると思っています。(東海民のひいき目かもしれませんが)
半年に1回、コメダで家族でモーニング(^^)いいお楽しみになるはず!
株主優待は今のままでいいので、増配してくれたらいいな~と期待しています。
まあ、コメダは単純に頑張ってほしい企業なので、応援という意味も込めて保有していこうと思っています( *´艸`)
まとめ
ずっと欲しかったコメダが購入できて嬉しいです!
株価の不安定な時期に購入してしまいどうなることかわかりませんが、コメダのコーヒーに癒してもらうことにします( *´艸`)
またコメダを購入したことで、今年のNISA枠はあと少しになってしまいました!
少額銘柄が買えるチャンスがあったら買いたいと思います。
【他にもこんな記事を書いています】


日本株の個別は抑制してるのと20万円台はちょいと予算がないので買いたい銘柄あってもグッと我慢してます。こちらいわきにもコメダ珈琲いわき泉店ありますね。残念ながら行った事ないですが・・・。株主になるとやはり贔屓になったり、出掛けたくなりますね。うちはマクドやゼンショーの株主ですんで同業他社の店舗があっても株主の店舗に行っちゃいます。
くまさん さま
私も普段は20万円台は我慢するようにしているのですが、コメダはちょっと奮発して買いました。
コメダは昔ながらの喫茶店といった感じです。あまりおしゃれではありませんが、落ち着きます(地元民だからかもしれませんが)
株主だとはやり応援したくなりますよね。それも個別株の楽しみのひとつだったりします(^^♪