こんにちは、ふゆです。
私は高配当株と株主優待株を中心に銘柄を探しています。
高配当銘柄だったり、株主優待銘柄だけでも魅力的ではありますが、高配当かつ株主優待ありの銘柄だとさらに嬉しいですよね!
配当金も株主優待もどっちも欲しい!
私と一緒でよくばりな方のために高配当かつ株主優待ありで30万円以下で買えるおすすめ銘柄を5つご紹介します。
配当利回りが3%以上かつ株主優待が魅力的だという基準で銘柄を選んでいます。
業績や各種指標は考慮していませんので、ご注意ください。
またデータは2018年4月時点のデータです。
株価の上昇により、30万円以下で購入出来なくなることや、配当利回りが3%をきること、優待内容が変更になることがありますので、ご了承ください。
また、投資はすべて自己責任でお願いします。
JT(2914)
- 配当利回り:5.11%
- 優待内容:自社および自社グループ会社商品(食品等)1000円相当
- 権利確定月:6月、12月
- 最低獲得金額:293,650円
高配当で有名なJT!
最近株価が下がっているので、驚異の配当利回り5%超えです。
配当利回りだけでも十分魅力的なのに、おまけに株主優待までついてきます!
私も先日JTを購入しました!

ラサ商事(3023)
- 配当利回り:3.26%
- 優待内容:500円相当のクオカード
- 権利確定月:3月
- 最低獲得金額:92,100円
鉱物や金属素材などの専門商社です。
優待内容はいくらもらっても困らないクオカード!嬉しい限りです。
スズデン(7480)
- 配当利回り:3.37%
- 優待内容:500円相当のクオカード
- 権利確定月:3月
- 最低獲得金額:163,100円
技術商社でオムロン代理店。
3年以上の長期保有でクオカードが2000円にアップします!
ディア・ライフ(3245)
- 配当利回り:3.57%
- 優待内容:
1000円相当のクオカード - 権利確定月:9月
- 最低獲得金額:58,900円
不動産関連の企業です。
この株価で1000円のクオカードがもらえるのは嬉しいポイントです。
【2019/1/20追記】
ディア・ライフのクオカード優待は廃止になりました。
500株以上保有の株主にはポイントがもらえ、カタログの商品と交換できる制度に変更になりました。
私の保有株でもあるので、もう少しだけ詳しくまとめた記事もあります☟
https://yutorisaifu.com/dearlife-29-bunseki/
明光ネット(4668)
- 配当利回り:3.38%
- 優待内容:1000相当のクオカード
- 権利確定月:8月
- 最低獲得金額:124,100円
学習塾の「明光義塾」を展開する企業です。
3年以上継続保有するとなんと2000円増(100株だと3000円相当のクオカード)にランクアップします!
まとめ:株主優待も高配当も狙っちゃおう!
配当金も株主優待も両方いただける魅力的な銘柄をご紹介しました。
両方もらえるって嬉しいですよね!
高配当銘柄にクオカード優待が多いからなのか、私がクオカード優待が好きだからなのかはわかりませんが、クオカード優待ばかりになってしまいました(笑)
【他にもこんな記事を書いています】
クオカードがもらえる株主優待特集です☟

他にも株主優待について記事をまとめてのでよければ覗いてみてください☟
