こんにちは、ふゆです。
株主優待ってわくわくするし、お得感があっていいですよね♪
そして節約にもなる!
本記事では特に節約の一役かってくれそうな、日用品がもらえる株主優待をまとめてみました。
よろしければ、参考にしてください!
株主優待内容が魅力的という基準で選んでいます。
業績や各種指標は考慮していませんので、ご注意ください。
またデータは6月時点のデータです。
優待内容が変更になることがありますので、ご了承ください。
また、投資はすべて自己責任でお願いします。
DCM(3050)
- 優待内容:自社ブランド商品(日用品)
- 権利確定月:2月
- 最低獲得金額:106,200円
ホームセンターを展開している企業です。
自社ブランド商品詰め合わせがもらえます。
私も保有株しています。ちなみに今年は、透明包装テープ、泡ハンドソープ、保存容器、冷凍保存バック、ペーパータオル、リビング用ウェットシート、洗濯ネット、バスタオルがもらえる予定です!
これだけ日用品がもらえると、ありがたいですね。
CDG(2487)
- 優待内容:高級ボックスティッシュ1ケース(20箱)
- 権利確定月:9月
- 最低獲得金額:169,600円
高級ボックスティッシュが20箱ももらえる優待です。
ティッシュってすぐなくなるので、いくらあっても困りません。
キャンドゥ(2698)
- 優待内容:108円の優待券20枚
- 権利確定月:5月
- 最低獲得金額:182,900円
100円均一のキャンドゥです。
100均で使える優待券が20枚ももらえれば、生活費の節約に一役買いますね!
買い物券なので、自分で選べて必要なものを買えるところも嬉しいポイントです。
ワッツ(2735)
- 優待内容:自社オリジナル商品詰め合わせ10点
- 権利確定月:8月
- 最低獲得金額:112,300円
こちらも100円均一を展開する企業です。
台所用品や、衛生用品、掃除用品などの日用品がもらえます。
さらに3年以上継続保有した場合は20点もらえます。
20点ももらえるのは嬉しい!長期保有を目指してもいいですね。
日本製紙グループ(3863)
- 優待内容:自社グループ製品詰合せ
- 権利確定月:3月
- 最低獲得金額:186,900円
紙・パルプ関連の製品を扱う企業です。
ティッシュやトイレットペーパーなどの詰め合わせがもらえます。
松風(7979)
- 優待内容:3650円相当の自社取扱製品
- 権利確定月:3月
- 最低獲得金額:143,600円
歯科材料・器具を扱う大手企業です。ネイル事業の展開もしています。
薬用ハミガキセットやマスクなど、3650円相当の商品がもらえます。
また、これらの歯科製品やネイル製品が優待価格で購入もできる権利もあります。(ハミガキやマスクは3月、ネイルは9月のみ)
キングジム(7962)
- 優待内容:自社または自社グループ商品(2500円相当)
- 権利確定月:6月
- 最低獲得金額:111,900円
文房具を扱う企業です。
昨年はファイル・ノートセットでした。
毎年何がもらえるか楽しみになりますね。
まとめ:株主優待で節約を!
今回は節約につながる日用品がもらえる株主優待を特集しました。
日用品の詰め合わせは、なんだかんだ使えるものなので嬉しいですよね。
株主優待をうまく利用して、生活費を節約していきたいものです。
【他にもこんな記事を書いています☟】
①カタログギフトがもらえる株主優待特集記事です。

②株主優待特集をまとめた記事です。
私が特集した記事がまとまっているので、よろしければこちらから好きな優待特集へリンクしていってくださいね。
