こんにちは、ふゆです。
私には5歳と3歳の娘がいます。
春秋は子供たちと一緒に公園へピクニックへ何度も行く我が家。
そんな我が家の公園ピクニックする際の持ち物からおすすめグッズを紹介していきます!
必需品からあったら便利だなと思うものまで、ぜひ参考にして、公園ピクニックを楽しんでください!!
忘れ物はない?公園ピクニックの持ち物リスト
ちょっと大きい公園に家族でピクニック♪
そんな楽しい一日のために、忘れ物がないようにしたいですね。ではさっそくご紹介します!
やっぱりピクニックといえばお弁当!
別に作るのが大変だったら買ってもいいんですけどね。我が家はお弁当を持参します。

サンドイッチと焼きそばです。
別に可愛いお弁当じゃなくてもいいんです・・。(可愛いお弁当の方が気分は上がると思いますが)
おにぎりとちょっとしたおかず(卵焼きと枝豆ぐらい)を持って行った日もあります。
水筒も忘れずに!
お昼ご飯を食べるならレジャーシートは必須!
せっかくならちょっと厚手で大きいサイズがおすすめ。
ペラペラのレジャーシートだとお尻が痛いので(*´Д`)
お弁当を食べる前に必要なのがウェットティッシュ。
公園には手洗い場はあると思うのですが、石鹸がない公園も多いと思うので、アルコールタイプがおすすめ。(もしくはアルコールスプレー)
我が家はアルコールタイプのウェットティッシュとノンアルコールタイプのウェットティッシュの2パターン持って行くことが多いです!
ゴミを入れる袋もあった方がいいですね!
我が家はビニール袋を持参しています。
公園に行けば虫がいる!
ということで虫よけは忘れずに★
虫が多い公園の時は、レジャーシートの周りに虫よけスプレーをふりかけたらちょっとはましになりました。
子供には虫よけリングや虫よけシールがおすすめ!
日中外で遊ぶので、帽子や日焼け止めも持って行きたいですね。
子供はもちろん、大人のも忘れずに!
ちょっと暑い日なら、子供の着替えを持って行った方がいいです!
たくさん遊んで汗をかくだろうし、汚れるだろうし・・。
また水遊びができる公園だと濡れますので、着替えは必須です!
場合によっては水着も持って行った方がいいですね★
タオルも忘れずに!
あったら便利!持って行きたいものリスト
なくてもいいんだけど・・あったらさらに楽しい公園ピクニックになりそうなグッズを紹介します!
子供が公園で遊びたい、遊び道具を持って行った方がベター!
公園に遊具がたくさんあるので、なくても十分遊べるのですが、公園で他のお友達が遊んでいると、「やりたい!」なんて子供が言い出すので要注意です!
例えば、
- バドミントン
- ストライダー
- お砂場セット
- などなど・・
車で行くなら積んでおくだけ積んでおいた方がいいと思います!
まだまだ日差しがある季節なら、テントがあった方が日よけになりますし、気分も上がって子供たちも大喜び!
さらにテントを閉め切っちゃえば周囲の目線も気にならないので、パパ(ママ)が子供たちと遊んでいる間に、テントのなかで横になって休憩もできるところがうれしい!
荷物が多いなら、アウトドアワゴンは欲しい!
うれしいのが、子供たちも乗せられるところ★子供って元気に遊ぶくせに、「疲れた~」って歩かないときありません?
普段、家族だけで公園でピクニックに行くときはあまり持って行きませんが、友達と一緒にバーベキューだったり、すごく広い公園で荷物が多い時などに活用しています!
公園でピクニックは楽しい!
公園でピクニックって子供たちはもちろん、大人も楽しめると思います!(疲れるけど)
何より、無料で遊べるのがうれしい★
公園でピクニックをする際の持ち物をいろいろ書いていきましたが、行く公園や季節、家族構成によって変わってくると思うので、ぜひピクニックの回数を重ねてピクニックグッズを開拓してください★
私は周りを見て「あれも欲しいな~」って感じで増やしていきました。(大きなレジャーシートやコールマンのアウトドアワゴンがそう)
最後まで読んでくださいありがとうございました!
ぜひぜひ、楽しいピクニックにしてください!!
【他にもこんな記事を書いています】

