こんにちは、ふゆです。
私は2歳と4歳の保育園児と夫と暮らしながら、時短の正社員として働いています。
そんな我が家にやってきた「プレミアムウォーター」というウォーターサーバー。
使用して半年以上が経ちました。
ウォーターサーバーが欲しくて探していたわけではなく、イオンを買い物していたら声を掛けられ、何となく説明を聞いたら、便利そうだったので契約してしまいました(笑)
そんなプレミアムウォーターについて、
- 使ってみた感想、便利な点
- 結局コスト的にお得なの?
- おすすめできる人、できない人
などなどを口コミしていきます!
プレミアムウォーターってどんな感じ?と思う方の参考に少しでもなれば幸いです!
目次
プレミアムウォーターとは

※画像をクリックするとプレミアムウォーターのHPにリンクします
私はプレミアムウォーターの「PREMIUM3年パック」を契約しています。
特徴としては
- サーバーレンタル料無料
- 送料無料(一部地域を除く)
- お水料金は12リットル(1本)1,840円~。(税抜き/注文は2本から)
- 3年以内に解約したら早期解約手数料がかかる(私のタイプは15,000円)
こんな感じ。
我が家は
「サーバー代も無料だし、送料も無料だし、やっぱウォーターサーバーはあった方が便利そうだし、とりあえず3年使ってみるか!」
という軽く勢いで契約しちゃいました( *´艸`)
詳しい商品概要はプレミアムウォーターのHPにおまかせするとして、さっそく私は使用した感想を口コミします!
プレミアムウォーターを使用した感想
プレミアムウォーターを使ってみて、やっぱりウォーターサーバーって便利だな~と思う今日この頃。

我が家のプレミアムウォーターの色はピュアホワイト。(上記画像の一番右のロングタイプです)
他にもピンクやブラック、シルバーがあります。
私はスリムサーバーⅢというタイプですが、「amadana」のサーバーなどおしゃれな感じのタイプもあります。(上記画像の左ふたつ)
スリムサーバーというだけあって、確かにスリム。
思ったより場所をとっている感がなくて、ビジュアル的には満足です。
お水は美味しいの?
我が家は送料無料でおそらく一番スタンダードな「富士吉田」のお水を飲んでます。
12ℓで1,987円です。
地域によっては送料をプラスすると、また違ったところのお水の注文もできますが、私は「富士吉田」の水しか頼んだことがないので、「富士吉田」の水の口コミになります。
といっても・・・
普通に美味しいお水です。
水の味にめちゃこだわりがある人間ではないので「美味しい水」という感想しかありません。・・すみません。
プレミアムウォーターの水は「非加熱処理」という特徴があって、それが美味しさの秘密のようです( *´艸`)
詳しくはプレミアムウォーターのHPで・・。
お水の注文はアプリで簡単!
プレミアムウォーターはアプリでお水の注文ができます。
といっても、欲しくなったら注文するというスタイルではなく、基本的には自動的に届きます。

私は4週間置きに注文するというペースに設定していて、4週間後の届け出日を変更するときにアプリで変更するといった感じです。
水のストックがなくなりそうだなっていう時は届け出日を近めにして、たくさんストックがある時は届け出日を遅めにしておく・・なんていうことができます。
アプリで管理できるっていうのは、とっても便利で管理しやすいです( *´艸`)
ポイントが貯まる!
プレミアムウォーターではお水を注文したらポイントが貯まります。
そのポイントは「PREMIUM MALL」というオンラインショップで使うことができます。
プレミアムモール(PREMIUM MALL)では食品が中心に販売されていて、プレミアムポイントを使って購入することができます。
ポイントでなくてもお金を出せば普通に買えますが、私は買ったことはありません。
ちなみに私は現在148ポイント貯まっていました。
使用期間は約半年で、2カ月弱に1回ぐらいのペースしか頼んでいないのであまり貯まっていませんね(*´Д`)
もう少しポイントが貯まったら買ってみようかな♪
プレミアムウォーターが我が家に来てからの変化
プレミアムウォーターが我が家に来てから、いろいろな面で便利になったな~と感じるようになったので、その変化についてご紹介します。
お茶を沸かす頻度が減った
お茶がなくなってもウォーターサーバーの水がある!
っていうことで以前より「お茶をきらさず沸かさなきゃ!」というプレッシャーがなくなりました。
前はご飯中にお茶がなくなったら水道水を飲むしかなかったのですが、ウォーターサーバーがあることで
「ごめん、お茶がない!(プレミアムウォーターの)お水飲んで~」
ということができてかなり気が楽です( *´艸`)
また私は会社に家からお茶を持っていきますし、夏は子供たちは保育園にお茶を持っていくのですぐお茶がなくなります。
お茶を沸かすのって地味にめんどくさいし、きらさないように管理するのもめんどくさい(笑)
なのでお茶を私はお茶を沸かすペースが落ちたことが何気に一番嬉しいかも・・!
お湯がすぐ出るって便利!
プレミアムウォーターに限らず多くのウォーターサーバーはお湯が出ると思います。
なので、カップラーメンとかコーヒーとか、すぐ作ることができます。
最近、子供たちがミロ(ココアみたいなやつ)を飲むようになりました。
ミロの粉をマグカップに入れて、ウォーターサーバーのお湯を少しだけ入れて粉を溶かしてから、牛乳を入れる・・・っていう感じで粉を溶かすためだけにちょっとだけお湯を使えるので、とっても便利!
赤ちゃんのミルクを作るという方もイチイチ沸かさなくていいので便利そうですね( *´艸`)
子供たちが水を飲むようになった
我が家の2歳と4歳の子供たちはもともと水は飲むのですが、ウォーターサーバーのお陰でより水を飲むようになったような気がします。
2歳の子は自分では水を入れられませんが、4歳の子は頑張れば自分で入れられます。(うまくできなくて結局呼ばれることも多々ありますが・・)
「おかわり!」と言われても
「自分で水入れてきて~」なんて頼むこともできます。
自分で水を入れるのも楽しいみたい( *´艸`)
ちなみにプレミアムウォーターはボタンを押してからバーを押すと水が出るので2段階動作が必要です。(水が出だしてからはボタンを離してOK)

なので小さな子供にはちょっと難しいかなと思いますが、4歳で使い方に慣れれば使えるのかなと思います。
またお湯の方は子供が勝手に触らないように付属のカバーをつけています。

左側の赤いのがお湯が出るもので、白いやつがカバーです。
カバーもしていますが、「赤い方は絶対触っちゃダメ!」と子供に強く言ってあります。

プレミアムウォーターをおすすめできる人
私がプレミアムウォーターを使ってみて、こんな人ならおすすめできるな~と思うのは
- 水を買うのは重いから家まで運んでほしい
- サーバー代が無料、送料無料に惹かれる人
- お茶を沸かすのが面倒だけど、水道水は嫌
- 子供たちが自分で水を入れて飲めるようになったら楽だなと思う人
- カップラーメンやコーヒー、赤ちゃんのミルクなど、よくお湯を使う人
- スローペースでもいいからとりあえずは3年間使い続けられそうな人
特に注意なのが、プレミアムウォーターの3年パックは3年間使わず解約してしまうと早期解約手数料がかかってしまう点です!(私のタイプは15000円、20000円かかるタイプもあります)
個人的にプレミアムウォーター(3年パック)の一番のデメリットはこの早期解約手数料かなと思います。
でも解約せずに水の注文を辞めればいいのでは?と思うかもしれませんが、水の注文を休止(停止)するには手数料がかかります・・。
経過日数 | 60日経過後 | 120日経過後 |
休止(停止)事務手数料 | 800円(税抜き) | 強制解約 |
※経過日数はお水の最終配送日を起算日
120日経過すると強制的に解約となってしまうので要注意です・・!
最大限のスローペースで利用したい場合はアプリで「無料最長休み」を設定すると休止(停止)事務手数料がかからない一番ギリギリの日を発送日で設定してくれるので便利です。

なので「スローペースでも3年間は使い続けられそう人」にはおすすめできますが、ウォーターサーバーが合わなかったらすぐにでも解約したい人にはおすすめできません!!
関連記事⇒プレミアムウォーターは高い?使用中主婦がコスパを考える【月いくら?】
3年間使い続けるならば、コスパも重要!ちなみに我が家は月約2000円ほどウォーターサーバー代(水代+電気代)がかかっています。

まとめ:私はプレミアムウォーター3年間は使い続けます!
勢いで契約してしまったプレミアムウォーターですが、今のところ3年間は使い続けられそうです!
3年後、他にもっといいウォーターサーバーに出会ったら乗り換えるかもしれませんし、その時に「もうウォーターサーバー必要ないね」となったら解約するかもしれません。
ウォーターサーバーは必要ない人には必要ないでしょうし、生活スタイルによっては便利すぎて神!と感じる人もいると思います。
プレミアムウォーターの3年パックはサーバー代や送料が無料で魅力的ですが、3年間は水を買い続けるというものですので、よく検討してみたほうがいいと思います(*´Д`)
とりあえず3年間はウォーターサーバーがある生活を満喫してみたいと思います( *´艸`)

