こんにちは、ふゆです。
最近、サンクゼール(久世福商店)のネット通販で気になっていた「食べるすき焼き」を購入しました!
と、いうことで早速実食レビューしてきます!
始めに簡単にお伝えしますと、
- 食べるすき焼きはめちゃくちゃ美味しい!
- でも想像していた味とちょっと違った!
です!!
久世福商店の「食べるすき焼き」が気になる方はぜひお付き合いください( *´艸`)
久世福商店「食べるすき焼き」
久世福商店はズバリ「うまいものセレクトショップ」!
「ザ・ジャパニーズ・グルメストア」をコンセプトに”うまいもの”が集まっています。
久世福商店の商品はどれもこだわっているなっていう印象。
その分、スーパーで売っているものよりは少々値が張りますが、決して高すぎない。こだわっている分それぐらいするよなっていう値段設定です。
そんな久世福商店の”食べる”シリーズ、「食べる、すき焼き」。

食べるすき焼きって、すき焼きって食べるものじゃん・・!ってツッコみたくなるネーミングです。
食べるすき焼きの”ウリ”(ラベルより)
- 久世福商店自慢の”究極の醤油”を使用している
- ご飯、うどん、豆腐、何にでも合う
- 静岡焼津産鰹節と国産えのき使用
130g入って、お値段626円(税込み)。
正直、即決できるような手頃な値段じゃないけど、どうしても食べてみたかったので、買ってみました!
食べるすき焼き実食レビュー
念願の食べるすき焼き。
オープンです!

瓶をあけるとすき焼きのいい香り!!
早速炊き立てのご飯にのせます。

いざ実食!
感想は・・・
「美味しい!!ご飯が進む!!!」
でも、ふと思いました。
「・・すき焼き感があまり感じられない・・」
食べるすき焼きなのにすき焼き感が薄い!
どちらかと言えば、佃煮っぽい感じ。
「あ、しょうがが入っているからだ!」
と思ったけど、原材料をみてもしょうがの文字はありません。

【食べるすき焼きの原材料】
醤油、砂糖、水飴、本みりん、粒状大豆たん白、えのき茸、香味ビーフオイル、乾燥野菜(白菜、ねぎ)、エキス系調味料、鰹削り節、昆布/酸味料、増粘多糖類、調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・牛肉・豚肉・大豆を含む)
もしかして私のすき焼きの感覚が世間一般のすき焼きの感覚とずれているのかな、と思い、夫に感想を求めると・・・
夫「すき焼きではないね」
と同じ感想!
夫「確かにご飯は進むし、美味しいけど、すき焼きではない」
と、これまた同じ感想!!
少なくとも我が家が想像していたすき焼きの味ではありませんでした。
気になって他のネットで食べるすき焼きの感想を書いている記事を見てみました。
感想の中には「濃厚なすき焼き」「すごいすき焼き」という感想もあったので、我が家がおかしいのかなと思いました・・。
それと同時に、佃煮っぽいという感想もありました★
今一度、ラベルをよく見てみると「一晩寝かせたすき焼き風の逸品」と書いてあります!

あ、、我が家はすき焼きを一晩寝かせて食べたことがない!
だからすき焼き感がないと思ってしまったようです。
つまり、普通のすき焼きの味というよりは、食べるすき焼きは一晩寝かせたすき焼きの味なのかなって思いました。(少なくとも我が家のすき焼きの味ではなかった)
食べるすき焼きの卵がけご飯が最高!
どうやら卵がけご飯が美味しいらしい・・ということで早速チャレンジ!

すみません、写真映えなんて気にせず「食べるすき焼き」と生卵をご飯の上にONしました。
そして混ぜます。

実食!
「お、美味しい~!!!」
卵がけご飯が好きで、今までいろいろな調味料をかけて食べてきましたが、この「食べるすき焼き」が私史上NO1!!
食べるすき焼きを買われた際は、ぜひ卵がけご飯をお試しください!!
久世福商店の食べるすき焼きはおすすめです!
久世福商店の食べるすき焼きは、すごいすき焼きの味がするんだと思っていたから、正直想像していた味じゃなかったけど、めちゃ美味しかったです。
これが一晩寝かしたすき焼きの味なのね。
というか、すき焼きって一晩寝かすとこんなに味が変わるのね。(もちろんいい意味で)
「食べるすき焼き」以外にも久世福商店やサンクゼールには美味しいものがたくさんあります!
アウトレット商品もあって最大50%オフでお得に買えます!(アウトレット商品は賞味期限が短めなモノが多い)
私は土曜日に注文して、火曜日に届いたので配達も早く、包装もしっかりされていましたよ~。

ぜひ一度覗いてみてください~!