こんにちは、ふゆです。
最近カゴメの通販限定の野菜ジュース、「つぶより野菜」を購入しました。
実際に購入してつぶより野菜を飲んでみた私が
- つぶより野菜の味
- おすすめポイント
- 残念ポイント
- おすすめの購入方法
などを口コミします!
カゴメのつぶより野菜が気にいなっている人や美味しい野菜ジュースを探している人の参考に少しでもなれば幸いです。
目次
つぶより野菜の味は?
つぶより野菜はカゴメの通販で買える野菜ジュースです。
カゴメは野菜ジュースやトマトケチャップで有名な企業ですよね。
市販では売っておらず、ちょっと高級な野菜ジュースといった感じ。
「カゴメが80年間、つくりたくて仕方のなかった野菜ジュースができました」というキャッチコピー?からもカゴメのつぶより野菜への自信がうかがえます。

そんなつぶより野菜。
以前より気になっていたので、お試しセットを注文して飲んでみました。
中身はこんな感じ☟

ちょっとドロドロというか、つぶつぶというか、ザラザラしています。(表現下手ですみません)
個人的な味の感想ですが、本当に美味しい。
期待以上でした。
初めて飲んだときは「うわ~!」と思わず声を上げたほど。(いい意味での「うわ~!」)
後ほど原材料については詳しく書きますが、つぶより野菜は
- 食塩・砂糖不使用
- 果物は含まれておらず、野菜のみ
でできています。
それなのにここまで甘味や旨味があるなんて、驚きました。
にんじんとトマトの味がやや強めに感じられます。
野菜ジュースで野菜100%(果物なし)だと体にはよさそうなんですが、果物入りと比べれば味が飲みにくいものが多いと思います。
「野菜100%の割には飲みやすくて美味しい」という野菜ジュースならありますが、シンプルに「美味しい!」と思う野菜100%の野菜ジュースはつぶより野菜が初めてです。
とはいえ、私は比較的なんでも美味しくいただける口。
私が一番野菜を摂取してほしい子供たち(3歳と2歳)と夫に飲んでもらいました。
つぶより野菜を飲んだ子供の反応
私の子供は果物入りの野菜ジュースなら飲めますが、牛乳やりんごジュースの方が好きです。
ちなみに以前他の野菜100%のジュースを飲んだ時は、惨敗でした。
関連記事⇒ミリオンの国産緑黄色野菜ジュースをレビュー!気になる味は?
ミリオンも果物不使用でこだわりの野菜ジュースです。私は飲みやすかったですが、子供たちの反応はイマイチでした・・。味は断然つぶより野菜の方が美味しいです。

つぶより野菜を飲んだ3歳の娘の反応は
「うん美味しい!」
でした!!
やった~!!と思ったのも束の間。
ちょっと飲んだだけでそのあと飲み進めていないではないか!!
どうやら「ゴクゴク飲める!」「おいしいからたくさん飲みたい!」というわけではなさそう・・。
小さな子供にとっては飲めるけど飲みたいわけではないということなんだなと思いました。(我が子の場合ですが)
というか、野菜ジュースなんでそんなもんですね(*´Д`)
野菜ジュース嫌いの夫が飲んだ感想
また、野菜ジュース嫌いの夫にもお願いして飲んでもらいました。
夫は市販の果物入りの野菜ジュースなら飲めなくはありませんが、嫌いだそう。また100%のフルーツジュースなど苦手で飲みません。
そんな夫のつぶより野菜を飲んだ感想は・・
「うん・・・無理!」
でした(*´Д`)
野菜100%のジュースなんて絶対飲めないだろうな~と思いましたが、やっぱり飲めなかったです。
そもそもつぶつぶ・ザラザラした感じが無理なので、夫にはつぶより野菜の味は合いませんでした。
とっても美味しいつぶより野菜。
といっても、やはり野菜ジュース。
野菜が苦手な子供たちや野菜ジュース嫌いの人の中には美味しいと思わない人もいました。
つぶより野菜の気になる原材料
味はべた褒めしましたつぶより野菜。(べた褒めしているのは私だけ)
気になる原材料はこちら☟
- 濃縮にんじん
- トマト
- セロリ
- メキャベツ(プチヴェール)
- レタス
- ほうれん草(濃縮還元)
- レモン(濃縮還元)
レモン以外は国産野菜です。(レモンは海外産)
そして1日分の野菜と言われる350gの野菜が含まれています。
各野菜の詳しい産地や特徴はこちらでチェックできます。

食塩、砂糖、香料、保存料は使用していません。
容器にも記載してありました。
そう、野菜100%!
果物が入ると美味しいのですが、糖分などが気になります。
なので私は体のためを思って飲むならば野菜100%で余計なものが入っていない野菜ジュースがいいと思います。
つぶより野菜のおすすめポイント
味も原材料も褒めてきましたが、他にもおすすめポイントがあります!
1つめは紙容器であること!!

紙容器なので、可燃ごみで捨てることができます。
缶だとごみの処分がちょっと面倒なんですよね。
もし、毎日のように飲むならばごみ捨ては楽に越したことはありません!
ただし、容器に関してちょっとだけクレームを言いますと、フタを開けるときに勢いよく開けるとジュースがちょっと飛ぶ!
そーっと上手に開ければ問題ないのですが、この前ちょっと勢いよく開けたらジュースが服に飛んでしまいました(*´Д`)
まあ、私の開け方がいけないんです・・。

ちゃんと「ゆっくり開けてください」と書いてありました。
そうです、私の開け方がいけないんです・・(*´Д`)
2つめはのおすすめポイントは賞味期限が長いこと!

私が注文したのは2019年5月なので約10カ月あります。
賞味期限が長いのでちょっと多めにストックがあっても安心。
災害時の野菜不足を補うなんていう役割もできますね。
つぶより野菜は値段が高い!
商品的には大満足なつぶより野菜。
でも商品がいいだけに、やはりそれなりの値段がします。
私が今回購入したつぶより野菜お試し15本セットは2,000円(税別)です。
つまり1本約133円。
スーパーで買える野菜ジュースよりは高いですね。
このお試しセット、実はかなりお得なお値段。
初回限定なので1度しか購入できません。

☝段ボール可愛い( *´艸`)
この段ボールの上にさらに段ボールで包装されていました!頑丈!
通常価格は30本で7,200円(税込みだと7,776円)です。
つまり1本約222円。
定期コースなら少し安くなって、30本で6,000円(税込み6,480円)です。
つまり、約185円!
定期コースは1カ月に1ケース(30本)注文するというコース。
ただし、1度の注文金額が7,000円(税別)未満だと送料200円(税別)が発生します。
そこでおすすめなのが、隔月おまとめコース!
2カ月に1回2ケースがお届けされるコースです。それなら一度の注文金額が7,000円超えるので、送料無料!
賞味期限も長いので隔月でもよさそうです(^^♪
定期コースでもおやすみや変更もできるそうなので、続けて飲むならば定期コースの方がお得ですね。
野菜ジュースの商品自体はとても満足がいくものです。
あとは、この金額を定期的に出せるかという問題に。
注文するなら定期コースの方がお得ですが、1カ月に30本は我が家では多いです。
つぶより野菜のお試しセットはかなりお得!
そう考えるとお試しセットってかなりお得だと思います。
1本約133円。
1本約133円でこのレベルの野菜ジュースが飲めるなら、個人的にはかなりお得だと思います。
リピートを検討していなくてもお試しだけ購入しても価値があると思います。
さらに初回お試しセットを購入すると、定期コースの割り引き特典が付いてきます。(3週間以内に定期コース注文で初回1,000円オフ)
ちなみにお試しセットの注文ページに「後日簡単なアンケートなどを電話でおうかがいさせていただく場合がございます」とありましが、今のところ私には電話はありません。
何通かメールはきていますが、それぐらいです。
ちょっとでもつぶより野菜が気になるのであれば、お試しセットは本当におすすめですよ!
まとめ:つぶより野菜は商品的には満足!あとは値段が納得できるか
- とにかく美味しい(野菜の旨味、甘味が感じられる)
- ただし、やはり野菜ジュースなので野菜嫌いや野菜ジュース嫌いの人には個人差あり
- 使われているのは野菜のみ!(レモン以外は国産)
- 紙容器だからごみ捨てが楽
- 保存期限が長い(約1年)
カゴメのつぶより野菜は期待以上の商品でした。
ただ、定価での注文や定期コースを注文するかどうかはお値段の関係で悩みどころです。
その点、お試しセットは15本で2,000円(1本約133円)なので、かなりお得だと思います!
つぶより野菜を買うならお試しセットから!
実際に飲んでみて、お値段以上!と思うことができたなら定期コースも検討してみてはいかがでしょうか。
カゴメの製品お買い上げありがとです~。株主なのだ!
と言いながら飲んだことないですが・・・。
野菜ジュースより果実ジュースのほうが人気がありそうですね。
もっとも果実はショ糖が多いんで砂糖摂取と変わらなくなっちゃいますが。
うちの飲んでるサンスターの「緑でサラナ」が今日届きました。
60本で割引後価格10560円、1本当たり176円になります。これに税金を足すと
11404円で1本200円近くになります。
健康に良いとはいえ、安いもんじゃないんで価格との兼ね合いが難しいわ。
くまさんさま
株主なのですね~!
本当においしかったですよ( *´艸`)
約200円だと結構しますよね。
毎日続けようと思うとそれなりに家計に響きます。
つぶより野菜も家族が飲んでくれれば定期買いだったのですが、
私だけ健康にお金使ってもな~と思い、ちょと保留です。
ほんと、兼ね合いが難しいです。
ふゆ