こんにちは、ふゆです。
私は個別株(高配当株、株主優待株)を中心に少額で投資をしています。
ですがついに!かねてから気になっていたインデックス積み立て投資をつみたてNISAで開始することにしました!
ようやく注文設定が完了しましたので、選んだファンドとその決め手を記録しておこうと思います。
はじめての積み立て投資、ファンドはこれ!
今回購入設定したのはこちらの3つ。
- eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
楽天証券で1ファンドあたり3500円で設定しました。
合計月に10500円ですが、500ポイントは楽天ポイントを使うので、実質1カ月1万円を投資する予定です。
投資信託初心者でわからないなりにいろいろ調べました。
投資するファンドを選ぶうえでの私なりの選定基準は
- 管理費用が安いこと
- 米国を中心に全世界へ投資できること
- インデックスファンドであること
です!
楽天VTなども候補にあったのですが、管理費はeMAXIS Slim シリーズがやはり安かったため、結局全部eMAXIS Slimシリーズのファンドにしてしまいました・・。
米国株には以前から魅力を感じておりましたので、アメリカ比重高めです。
というか、どのファンドも銘柄トップテンを見るとマイクロソフトやAmazon、ジョンソンエンドジョンソン、アップルなどがかぶっている・・。分散できていない?(*´Д`)
なんか、ほぼアメリカに投資しているような感じになっちゃいました( ゚Д゚)
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)は私は日本株で個別株を行っているので、日本は除いておきました。
eMAXIS Slim 先進国インデックスはとにかく管理費が安かったので注文しちゃいました( *´艸`)
今後の計画
とりあえず、はじめは考えすぎてもよくわからなかったので、気になるファンドを予算内(1万円)で買っていくといった感じにしました。
今後はeMAXIS Slimシリーズ以外にも投資してみようかなとも思っているのですが、結局管理費に目がいってしまい、eMAXIS Slimシリーズのみで行うかもしれません・・。
今回の設定はアメリカ比重多めで、かぶっているような気もするので、今後はもう少し世界に投資の幅を広げてもいいかな~なんて思ってもいます。
つみたてNISAをするかどうかはすごく考えて決断したけど、ファンドはあまり悩まず決めてしまいました。
この決断が吉と出るか凶と出るかは分かりませんが、コツコツ積み立てていきたいと思います!
【他にもこんな記事を書いています】


世界の株式市場の割合でいくと先進国:日本:新興国=8:1:1と言われていますね。先進国の6割は米国との事。
うちもふゆさんの選んだファンドをつみたてNISAで保有してた事がありますが、世界における米国の割合が6割と多いので先進国株式でもいいんじゃないのかな?と思い現在は先進国1本にに絞りました。
ファンド選びは個人の好みやポートフォリオなどにも関わるので一概に正解は
存在しないと思ってます。万人にこれどうぞ!みたいのは・・・。
まずはスタートラインに立って始められたので、すこすづつお互い勉強していきましょ。
くまさんさま
返事が遅くなりすみません(*´Д`)
初めてなので気になるものを選んでみました。
今後1本に絞るか逆に増やすかはわかりませんが、少しずつ勉強して自分なりのポートフォリオを作っていきたいと思います!
正解がないからむずかしいですね。
ふゆ