こんにちは、ふゆです。
今までTwitterをしたことがなかったのですが、ついに始めようと思いアカウントを開設しました。
・・・が翌日ログインしようとしたらなぜかロックがかかっていました!泣
まだ誰もフォローしていないし、何もつぶやいていないのに・・
しかも電話番号の認証が必要と、電話番号を要求してくるのです!
このTwitterのアカウントはブログ用なので、個人の電話番号は入力したくない・・
投資のことやらお金のことを主に書いているので、リアルな知り合いにブログのことを知られたくありません。
だから電話番号入力というリスクは負いたくないのです!
そこで、いろいろ調べてトライした結果、ようやくロック解除してもらえたので、記録として残したいと思います。
同じくTwitterのアカウントがいきなりロックされたけど、電話番号を入力したくない方の参考になれば幸いです。
Twitterのサポートセンターに問い合わせる
電話番号を入力したくない場合は、ツイッターのサポートセンターに問い合わせをします。
⇒https://help.twitter.com/forms/general?subtopic=suspended
(サポートセンター内のアカウントロック解除申請のページへリンクします)
英語ですが、GoogleChromeであれば右クリックで「日本語に翻訳」を選ぶと日本語になるので、大丈夫です!(変な日本語ですが・・)
すると「アカウントの停止またはロックされたアカウントへのアピール」という画面が出てきます。
そこで必要事項を入力します。
「問題の説明」ではアカウントロックをされていること、電話番号の入力なしでの解除を希望していることなどを記入すれば大丈夫です。
もちろん電話番号欄は入力しないでくださいね!
名前を入力する欄は、私は本名を入れました。
Twitterからメールが届く
入力したメールアドレスにツイッターからメールが届きます。
しかし!
解除できましたという内容ではなく、電話番号を入力すれば解除できるよという内容のメール。
自動送信で送られてくるようです。
ここであきらめずに、送られてきたメールに返信します。
(このメッセージに問題の詳細を書いて返信していいと書いてあります)
「電話番号を入力できない」「アカウントロックされて困っている」「私はルール違反をしていないと思う」
これらの点をまとめてメール返信してください。
私は人間が読むであろう前提で少し丁寧に文章を書きました。
が!
私はメールの返信を一週間後にしたので(?)
今度はツイッターから「閉じたケースを更新しようとしました。再度提出してください。」
という返信が来てしましました。
返信が遅かったからなのか、それとも「電話番号を入力してください」という画面からログアウトしたからなのか、私のアカウントロックをしてほしいという訴えはデータから消えてしまったのかな、と思っています。(実際はよくわかりません!)
なので、再度「アカウントの停止またはロックされたアカウントへのアピール」画面を入力しました。
そしてメールが来たらすぐに返信しました!
翌日ロック解除される
そして無事、翌日にツイッターからロック解除のメールが届き、ツイッターにログインできました。
よかった~!
初めてのツイッターで、いきなりロックされたのでかなり困りました。
ポイントをまとめると、
という2アクションで電話番号なしで解除してもらうことができました。
Twitter始めました!
ということで!
無事ツイッターを開設することができました。
ツイッターは初めてでSNS自体普段あまり使わないので、使いこなせるか心配ですが、ちょこちょこつぶやいていこうと思います。
早速使い方がわからず困ってます・・
気軽にフォローしてもらえると嬉しいです!
海外版ツイッターのアカウントを作成したのですがロックがかかってしまいました。解除してもらおうと思い、ふゆ様のご説明を参考に解除申請のページに必要事項を入力してみました。一番上の選択欄は「twitter for windows」を選択、その下の「Description of problem」欄に解除してほしい旨、日本語で記載、その下の「Full name」欄はアカウント名を日本語で記載、その下の「Twitter username」欄と「Your email」欄は既に入っていたため、そのまま飛ばして、その下の「Phone number (optional)」欄は何も記入せず、その下にある「continue」ボタンをクリックしたのですが、送信されませんでした。ちなみに「You missed some fields! We’ve highlighted them for you in red. 」というエラーメッセージ(?)が表示されます。最初に、ロックがかかったことを通知する英語表記の画面が現れた際、「スタート」ボタンを押してしまったのがまずかったのでしょうか。早急にツイッターを利用したいのですが、どうすればよいのかアドバイスいただけませんでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。
ふーちゃん さま
コメントありがとうございます。
ツイッターをいきなりブロックされると困りますよね。
ふーちゃんさまの場合、申請ページから送信ができないということでしょうか。私は英語が得意ではないのですが、エラーメッセージは「入力誤りがあるから赤いところを直してください」といった意味だと思いました。(訳が違ったらすみません)
どこか赤くなっている項目はありますか?
申し訳ないのですが、スタートボタンを押したことが原因かわかりません。私が他に考えられる原因は、ログインの状態で申請ページを開いていないからということです。いかがでしょうか。
お力になりたいのですが、的確なアドバイスができずにすみません。私の経験からわかることでしたら、コメント頂ければまたお答えします。
ふーちゃんさまのツイッターが1日でも早く使えるようになるように願っています。
早速のご返信、誠に有難うございます。解除申請はもちろんログイン状態で行いました。いろいろ調べてみたのですが、最初にスタートボタンを押してしまったことにより、電話番号認証なしに解除を申請することが不可能になってしまったようです。残念ですが、このアカウントの使用はあきらめました。お世話になりました、
ふーちゃんさま
そうなんですね。お力になれずすみません。
コメント、ご返信くださり、ありがとうございました。